やりたいことをやるだけさ

育児、コーチング、自己啓発、アドセンス、やりたいことをやるだけさ

2020年度から始まるキャリアパスポートって何?

果たしてこれはこれからの子供たちに貢献することなのだろうか?

 

これは未来を担ううちの世界一のぼっちゃん。

f:id:naruzawan:20200130133725j:image

 

特別活動を要としたキャリア教育実践のための効果的なツールとなる

 

「キャリア・パスポート」

 

2020年4月よりすべての小・中・高で実施することが、今春、文部科学省から各都道府県教育委員会等に事務連絡として発出されました(2019年より先行実施可)

 

●「キャリア・パスポート」の定義
「キャリア・パスポート」とは,児童生徒が,小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる諸活動について,特別活動の学級活動及びホームルーム活動を中心として,各教科等と往還し,自らの学習状況やキャリア形成を見通したり振り返ったりしながら,自身の変容や成長を自己評価できるよう工夫されたポートフォリオのことである。
 なお,その記述や自己評価の指導にあたっては,教師が対話的に関わり,児童生徒一人一人の目標修正などの改善を支援し,個性を伸ばす指導へとつなげながら,学校,家庭及び地域における学びを自己のキャリア形成に生かそうとする態度を養うよう努めなければならない。 

なんだか小難しいことが書いてあります。

小学生、中学生、高校生それぞれの時期に応じた、キャリアパスポートを作成させるための例示資料というものも文科省のHPにのっています。

www.mext.go.jp

1 キャリアは「ある年齢に達すると自然に獲得されるものではなく発達を促すには,外部からの組織的・体系的な働きかけが不可欠」であるという前提。
2 児童生徒が自ら「様々な役割の関係や価値を自ら判断」し,「取捨選択や創造を重ねる」ことができるためにも,そうした活動を促す組織的・体系的な働きかけと,それを支える教材が必要、という前提。

 

この2つの前提のもとに、キャリパスポートが作られているようです。

 

資料を見ると、自分で自己評価をさせるということになってるんですが、私には疑問が残ります。

 

疑問その1

前提1の「組織的、体系的な働きかけ」っていうのはなんなんだろう。

きっと、学校じゃないとできないことなんですよ、っていう主張がしたい、文科省でないとできないよっていう意味なんだろうな。

子供の成長は文科省既得権益なんだという意識が丸見えな気がする。

別に、キャリア意識って外部から刺激を受けることで培われると思うけど、何も組織的にやらなくてもいいと思う。

 

そして前提2の

児童生徒が自ら「様々な役割の関係や価値を自ら判断」し,「取捨選択や創造を重ねる」ための教材っていう考えが古い学校教育の考え方を脱していないんだよね。

 

わたしが考えるのは、アドラー心理学をベースとしたコーチングができる人に児童、生徒へコーチングをお願いすること、これこそがキャリア教育につながる物だと信じています。

 

百歩譲ってキャリアパスポートがいい教材だとしても、自己評価を教材で行わせるっていうことが正しいとしても、それを義務的にやらされる感で行われてしまうとせっかくの教材や理念も丸潰れかなと思います。

 

ガッコウに常駐しないまでも、定期的にコーチが来て、生徒みんなにコーチングするんですよ。

アドラー心理学をベースとしているコーチなら、幸福の3条件に基づいたいい気づきを生徒たちにもたらしてくれると信じているんです。

 

なにも技術がないままセルフコーチング的にキャリアパスポートを使って自己評価をさせると、本当に自分でイイと思える自己像を形成できない気がするんです。

 

誰か他の人から質問されるとそれに答えようと必死になる、自己評価だとそれがうまく機能しない。

 

質問の仕方、関わり方、コーチのあり方、その全てが生徒に影響を与えて、自分について考えを深めるきっかけになるんです。

 

今更文科省の方針は変わらないでしょうから、我々が今できることは、親としてどう子供に関わるかということだと思います。

 

親もアドラー心理学をベースにしたコーチングを学んで、子供を、子供の未来を信頼して、目的論で関わる、そして子供に考えさせる。

 

勇気づけをして、子供が外に出ていくことを支える。

 

子供が挫けたときは思いやりの言葉を投げかける。

 

そうすれば、その子供は、どんどん外に出ていろんな人に会って、自分にとっていちばんのキャリアプランっていうのができるだろう。

 

全ては親からだと思う。ガッコウなんかに頼ってたら変な子供になると思う。

 

わたしは、そのアドラー心理学をベースにしたコーチング アナザーヒストリーというところのコーチングが最高に素晴らしいと思っています。

 

YouTubeでもたくさんの動画が観れるので興味のある方は是非検索してみてください。