激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です!
ポチッとしていただくとモチベーションが上がります
よろしくおねがいします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
コロナ騒ぎで
しょうもなくなっているうちの幼稚園。
もともと9月11日土曜日に
運動会が開催される予定でした。
それが何故か、12日の日曜にずらされていた
まあそれはわかる
日曜にしか休めない親御さんの方が
多いだろうから。
それが、緊急事態宣言が12日までになったことによって
13日の月曜に延期になってしまった。
延期の連絡が各家庭になされる前に
PTA会の理事に連絡が来て
意見を出す機会があった
そこで、文句を言ってやった
何その1日ずらし?
1日ずらしたところで何にも変わらないでしょ
単に世間の目を気にしてるだけでさ
雨が降ったら延期になって
それがどんどん続いたら
どこまで延期すんのさと聞いても
うまく答えれない
そこまで伸びることは
そもそも想定してないんだわ。
だから緊急事態がどこまで続くのか
どこまで行ったら中止にするのか
どこまでも延期するのか
とうぜんちゃんと考えてない。
雨が降らなければ日曜にできる運動会を
たかが緊急事態宣言のために
1日だけずらすことになんの意味があるのか?
1日ずらしてそこでクラスターになっても
日曜にやってクラスターになっても
別におんなじじゃん。
月曜なんて誰も来れないじゃんか?
親御さん達のためになるか?
子供達のためになるか?
都心でなら通用する話を
田舎で同じように話しすんなと
言ってやったんだけど
全然通じないね。
田舎だからねお国の方針は絶対ですわ。
他のお父さんは
いい子ぶって
幼稚園は子供のことを考えてないはずがない
だから幼稚園の方針を信じますと
クソみたいな意見を言うわけだ。
なんだその学級会は。
道徳の授業か?
愚かな大人たちだと思いつつ
そいつらを罵倒してたら
場が大変に炎上するから
ヘヘヘと言ってシニカルに話した。
もうこいつらコロナ脳に侵されてると。
それで13日に延期になってしまって
そして今回の緊急事態の再延期
30日まで緊急事態になってしまった。
幼稚園の当初の考えでは
緊急事態が延長になれば
運動会は中止にせざるを得ないと言っていた。
それが今度は13日の月曜に
やることは変えないで
入場人数を制限する事にしたらしく
各家庭2名までにするって事になったらしい
馬鹿か?
それなら最初から日曜開催で
人数制限すりゃいいだろう
でも、多分幼稚園側の言い分はこうだ
運動会が開催されるだけいいでしょう
私たちも最善を尽くしたと
ああやっぱり馬鹿だ。
論理がおかしい
13日した理由が緊急事態宣言なら
延長したら延長後に運動会開催するのが
道理であろう。
そこにきて
延期はしないで人数制限って?
じゃあはなっから
12日で人数制限して開催すればいいじゃん
開催されるだけありがたいと言ってていいのか?
頭の悪い幼稚園の運営を徹底批判して
考えを改めさせるのが筋じゃないのか?
でもいいんです
私は出れなくても
奥さんとばあちゃんに見てもらって
子供は満足なはずです。
幼稚園のクソ運営に
はらわたが煮え繰り返る
もう、理事会には出ない。
※本日の記事を少しでも喜んでいただけたら
ブログ村ランキングにご協力いただけると嬉しいです!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
有料note絶賛発売中!