十勝振興局が
十勝出身でその後札幌や東京などで
就職した20代と30代の女性17人に
アンケートをしたそうです。
17人って・・・少なすぎやろ
就職や勤務地を選ぶ際に
▼「正規・非正規の別」
▼「仕事における自己実現」
▼「給料の額」や「休暇」
▼「希望職種に合う求人がなかった」
▼「十勝は給与が安いイメージがあるので就職はしたくなかった」
▼「交通の便利さや施設の充実などの点で十勝より住みやすい」
これらの項目で重視するのはどれかっていうアンケートをとったみたいです。
結果的には
交通が不便っていうのと
給料が安い、休みが少ない
っていうのが割と重視されているという
報告がありました。
でもね、たった17人に聞いて何がわかるの
っていうのと、
質問項目がなんだか
振興局が欲しい結論に寄せるために
用意されている項目な気がする。
こんなアンケート考える人の頭の性能がにじみ出てるよね。
結局、女の人に限らず誰にとっても言えることだと思うんどけど
十勝っていうのは田舎だから、仕事から帰ったら寝てまた仕事みたいな日々でさ、
農家なら毎日同じことしないといけないから仕方ないんだけどさ、
非農業の方達にそんな単調な毎日を強いるとさ、鬱になるよ。
仕事がどうこうじゃないんだよ、十勝から離れるのは仕事のせいじゃないよ。
十勝は暇なの、つまんないの
だから観光で来るには食べ物はうまくていいところなんどと思うけど実際生活するには食べ物はとかち産のものはほとんどないし、平日でも休みの日でも退屈だし、交通も不便だし、クルマ社会で運転荒い人間ばかりだし、人柄も良くないし。なんもいいところないです。
だから活気のある札幌や東京に行きますよそりゃあ。
だから私も早く札幌に帰ろう。
それよりも、新しい就職先を探さないといけんなあ。
自分の使命は何かって考え直してみよう。
お読みくださりありがとうございました。
ブログランキングに参加しております
応援よろしくお願いいたします
生活・文化ランキング
にほんブログ村