そのうちの一つ、凡の風をご紹介します。市電に乗って西線9条旭山公園通駅を降りてすぐのマンション1階にあります凡の風は、別の料理人だったマスターがラーメンをはじめたんですね。
全てうまいのは言うまでもないのですが一番の売りは塩ラーメン。いつもわたしも塩を頼みます。凡の風を初めて知った時に新聞に載っていたメニューが塩。マスターも塩が一番うれていると仰る。
店内はカウンターとテーブル席で16席
綺麗な店内でカフェバーみたいな感じ。
以前あった店舗から若干北側に移転して、以前よりも店内が広くなりました。

いいスープの色ですね、そして一つ一つの具が際立っています。麺は中細ストレート。単純な塩ではないんですよね、なんか、こう複数の塩が混ざっているという感じ。コクのある塩と言いましょうか、塩だから当然脂っぽさはないんだけれども、喉越しにひとパンチくる感じ。
チャーシューも良く煮込まれていて、赤身と脂の中間地点がとてもジューシー。そして卵がうまい。完璧な茹で方煮込み方、黄身に染み込んだ汁がうまいうまい。シナチクもうまいんですよ。最近ようやく他店でもシナチクに力を入れはじめていますけど凡の風のシナチクを食べた時の衝撃はすごかった。
箸の太さで麺の太さを感じていただきたいと思います。
後輩を連れて行きました。後輩は味噌をオーダー。
赤味噌だったかな、こちらもまたうまい。後輩のスープを少しいただくのがラーメン部のしきたり。味噌の香りがとても香ばしくて、食欲をそそります。
麺は塩より若干太くて縮れてるのかな、もちもちの食感です。
塩ラーメンやつけ麺の場合、スープを残して締めにごはんを投入するとこれまた美味しい御茶漬けが出来上がりますが、わたしはいつもスープを飲んでしまうので御茶漬けを味わったことがありません。
こんな美味しいラーメンを昼に食べに来れるのはとても幸せなことです。
是非皆さんも市電に乗って盆の風に食べに行ってみてください。
是非皆さんも市電に乗って盆の風に食べに行ってみてください。
★今回いった味な店
凡の風
市電 西線9条旭山公園通駅を降りて徒歩3分
電話 011-512-2002
営業時間
平日
11:00~16:00(L.O.15:40)18:00~21:00(L.O.20:40)
土・日・祝
11:00~16:00(L.O.15:40)
17:00~20:00(L.O)
水曜日が定休日です。