いつも突然頼まれることなので何のことやらわからないまま参加しているんですが毎回ご好評をいただいております。
上司役、友人役
いろんな役回りを演じて、その場の対応力を鍛えるというもの。
訓練受ける人もさることながら、こちらも鍛えられることこのうえなし
こっちはこの場になれているから、やっぱりトレーニング受ける人の緊張って半端ないと思うんだけど、とてもうまく振舞えてました。
アドリブで出来る自分って特別?そんなにハードル高くないことだと思っているけどみんな出来ないっていうからね、アドリブで演じることって。
とっさの対応とかアドリブとか、好きで出来るんだろうなあ、コントとか見まくってたからなあ。
そういう能力が自分にあるということを改めて認識しました。これを生かして何かやりたいなあ。
上司と友人との2つの状況下における返答、主に断わる力、これを鍛えるものでした。
友人関係のロールプレイだとわりかしスムースに話せるんだけど、職場という設定になると途端にガチガチになる。
これは日常の感覚をいかにして職場に持ってこれるかという意識のトレーニングを行うことで改善されていくように感じる。
もっと自由にやらせてもらえたら、緊張を克服するセッションとか出来るのになあ、ビリーフチェンジとかも出来るのになあとか思いながら、訓練生たちをみていました。
やりたいようにやる、束縛されることなく、人なんて自分のことなんて見てないんだから、気にする必要ないんだから。自由にやろうよ。
このブログなんかも、アドセンス貼ってますが、ブログで稼ぎたいけれどそのためになにかをするのは疲れるから、やりたいようにやる。
でも継続してやる。書くことはやりたいことだから。
転職でも進学でも恋愛でも結婚でもやりたいようにやることが一番の近道なんだよ。
自由に自由に自由に!
ブログランキングに参加しております
応援よろしくお願いいたします

コミュニケーション・会話ランキング

にほんブログ村