まずは厚労省の基本方針を読む
感染の拡大のスピードを抑制することは可能だと考えられます。そのためには、これから1-2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際となります。
いまさら批判をしても仕方がないが、まずは、これを出すのが遅すぎるよね。
もっと前、whoが中国に気を使って宣言しない時から隣国としては手を打つべきだった。
このウイルスの特徴として、現在、感染を拡大させるリスクが高いのは、対面で人と人との距離が近い接触(互いに手を伸ばしたら届く距離)が、会話などで一定時間以上続き、多くの人々との間で交わされる環境だと考えられます。我々が最も懸念していることは、こうした環境での感染を通じ、一人の人から多数の人に感染するような事態が、様々な場所で、続けて起きることです。
じゃあ、日本ではどこにいても感染するってことだろうな。残念残念。
医療機関が感染を急速に拡大させる場所になりかねません。
レッドゾーンとグリーンゾーンのゾーニングをきちんとしていればこんなことは起こらないわけで、何をか言わんや。
風邪や発熱などの軽い症状が出た場合には、外出をせず、自宅で療養してください。症状がなくても感染している可能性がありますが、心配だからといって、すぐに医療機関を受診しないで下さい。
症状が軽いっていうのは具体的にどういう状態なのか?基準がわからない。家にいたらみんな感染するけどそれはいいんだ。おかしいな。
追記 自宅で待機ってことはですよ、仮に自分が感染していても感染者だということを言うなってことなんでしょう。国家全体で隠蔽しようねってことだ。
●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
37.5度が四日続かないと重篤とみなされないのはどうかしてる、四日も耐えられんだろう普通。私なら四日経過してますと言い張ってすぐ病院行くけどね。
教育機関、企業など事業者の皆様も、感染の急速な拡大を防ぐために大切な役割を担っています。それぞれの活動の特徴を踏まえ、集会や行事の開催方法の変更、移動方法の分散、リモートワーク、オンライン会議などのできうる限りの工夫を講じるなど、協力してください。
これは大いに結構、仕事は休業補償をもらって待機。ベーシックインカムの必要性が増してきたね。
そして、就活などにも影響するね、グループディスカッションなんて
さあみんなー感染しようよーっていってるようなもんだよね。
そうすると、スカイプなどでのweb面接などが本格的に検討されて実施してくるところも多くなるだろう。
そうすると、面接方法をいかにして効率的に行い、かつ、いかに人を見極めるかという問題が出てくるわけ。
すると、Googleのとっている構造化面接ってのが注目されてくるわけで、それはまた別のお話で。