やりたいことをやるだけさ

育児、コーチング、自己啓発、アドセンス、やりたいことをやるだけさ

共感的理解と同調との違いを考える

関本剛さんという医師

がん患者でステージ4で余命2年と宣告されている。

けれども患者さんと向き合っているお医者さんです。

 緩和ケア医として、末期の患者さんと向き合っている。

患者さんも、同じ境遇の関本医師の言葉に勇気づけられている

 

患者さんは「関本先生も同じ状況なのにこちらのことを考えてくださる」

「共感して聞いてもらっている」という思いを持っているようです。

 

関本先生が同じ末期がんという状況に置かれることで

抗がん剤や薬がどのくらいつらいものかということも分かったし

そのつらさを共有できるのだといいます。

 

共有しているうえで患者さんと向き合えば

患者さんもそりゃあ勇気づけられたりしますよね

 

本当に寄り添うってことは

同じ状況・境遇なんだよってことを

お互いに理解しあうこと

セラピストとクライアントの共同作業で

寄り添いが成り立つ

共感的理解が成り立つのかもしれません

 

コーチングやカウンセリングの領域で

「共感的理解」は「同調」とは違うんだ

ということ言う人がいます。

 

相手と話を合わせて

「そうそうそうだよね」なんて言ってるのは

 

共感ではなく「同調」であり

それは相手を理解することにつながらない

と言ったりします。

 

大切なのは共感的に理解しようとする態度そのもの

なのだと言われたりもします。

 

しかし、本当にそうなのでしょうか

 

共感的理解は確かに大切で、クライアントのことをかんがえると

クライアントにただ同調しているだけでは

クライアントに気づきを与えることはできないかもしれません。

 

けれども

「あなたの状況とてもよくわかりますよ」

「私も同じ状況だから」

といってクライアントを励ましたり勇気づけたりすることは

それが「同調」といわれるものであったとしても

本当につらいクライアントには真に必要なことであると思うのです。

 

実際に「あなたと同じ立場なんだ」ということを伝えないまま

「相手の関心に関心を寄せる」という

(良くも悪くも)「まっとうな」コーチングクエスチョンを多用すると

 

「勝手に自分の本棚を荒らされている」

という感覚に陥らせることが多いのです

 

いきなりコーチングクエスチョンをすると

クライアントの気持ちに寄り添うという部分が欠落しがちで

やり方は正しけれども人間味が欠けるということになるのです。

 

関本医師の場合は客観的にそのような病状だということで

患者さんにも伝わるし

共感されているっていう感覚が非常に強くなるんだと思います

 

じゃあ、病気などの客観的な指標がない状態で

「あなたと私、同じ境遇です」ってクライアントにわかってもらうことって

どのようにすれば可能なのでしょうか

 

それは「自己開示」「臨場感のあるセッション」なんだと思います。

 

「自己開示」

その名の通り自分の今までの境遇を説明すること

自分の境遇が、今のあなたが置かれてる境遇と

とてもよく似ているんじゃないかと伝えること

 

「そうなんですよね」とクライアントが続けてくれることもあるし

結果として「いやあんたとは違うんだ」といわれるかもしれません。

 

そしたら「そうだよね、同じなわけないよね」といって

「あなたの状況をもっと詳しく聞かせて」と続けて

具体的にどういう場面で

どういう感情を持って

どう行動したか

ということを詳しく聞いていくことで

臨場感のあるセッションに移行するのです。

 

そうすると共感的な理解が少しづつ進んでいくことになります。

 

それにしても

「あなたと同じ境遇なんです」ということのほうが

本当に強い共感の磁場を作ることができます。

【Googleフォト無料化終了】ついにiPhoneからpixelに戻る時が来たか…

ついに、Googleフォトが有料化されてしまうことになりました。

 

Googleフォト使っている人ならGoogleから通知が来ていますよね

 

Googleフォト、容量無制限を来年6月に廃止。Pixelスマートフォンには影響なし

 

でもpixelユーザーさんには恩恵があり

3a以降を使っていればまだ高画質も無制限に保存できるらしい。

 

初めてGoogleがスマホを作った

nexus5 

これがすごくいい出来で長いことnexus5を使っていました。

その時からGoogleフォトを利用していたので

もう5、6年は使っていることになります。

nexusの時はカメラを起動していたら熱暴走で画面が固まることが非常に多くて煩わしく、iPhoneに戻ってもう何年も経ちます。

 

がpixelだとGoogleフォトが引き続き無料無制限ならpixelに乗り換えるのもアリかと思われます。

 

でもこれもいつまでも続くわけではないと思われます。定期的に最新のGoogleスマホに乗り換えないと保存させてくれなくなるような気もします。

 

そして何よりiPhoneの方がやっぱり写真は良い。

 

だからiPhoneを続けていくと思うのです。

 

ではどうやって動画や写真を保存しておくか

 

今はGoogleフォトにも保存してますが

1TBのHDDにも画像、写真は保存している

 

だから万が一Googleフォトがなくなっても

大丈夫と言えば大丈夫なんですが

 

Googleフォトは本当に使い勝手がいいのです。

 

何年も前の写真をすぐに探せるからいつでも思い出も呼び起こせるのです。

 

これはGoogleフォトが自画自賛してますが本当に思い出のためにGoogleフォトは役立っていると思います。

 

この思い出のために毎月最大1300円払うかどうか。

 

物理的に保管しておくのもいいが

HDDとはいえいつかはデータが消える時が必ず来る。

 

それならクラウドに任せた方がいいかもしれないが、クラウドだっていつサービスが終了するかもわからない。

 

Google様なんだから、とは言っても未来永劫サービスが続くわけではない。

 

わたしたちは記憶や記録をいつまで残しておきたいんでしょうか。

 

子供の写真、あの頃は可愛かったなあと、自分が年老いて死のゆりかごに揺られている時にその写真を見ているのでしょうか?

 

子どもが結婚する時にその写真を結婚式で見せるのでしょうか?

 

私たちはなんのために記録しているんでしょうか。

 

記憶があれば記録はいらないのでしょうか、記録があれば記憶はいらないのでしょうか。

 

僕たちはなんのために生きているのでしょうか。いま隣で眠っている子供の記録は記憶に残せないのでしょうか。

 

過去の記録を未来に見返して何を思うのでしょうか。

 

ラーメンの写真をGoogleフォトにアップロードさせて何かの役に立つのでしょうか。

f:id:naruzawan:20201112211615j:image

 

文字として残しておくのと

写真で残しておくのと

音で残しておくのと

映像で残しておくのとで

何か違いが出るのでしょうか

 

映像を残しておくと

何かいいことがあるのでしょうか

 

過去を人質に未来の自分を縛りつけるのでしょうか

過去をステップにして未来への道標にするのでしょうか

 

記録って必要なのかね。

 

Googleはそこまで考えろって言っています。

嫌な客と話すコツ

自分勝手で傲慢な客って

日本中、いや世界中どこにもいると思います

 

人間社会、誰かしらと話さなくて

生きてはいけませんから

そして、誰しも彼しもいい人ばかりではありませんから

 

死ねばいいのにと思いたくなるような

嫌な客と話すこともあったりします

 

こっちは店側ですからあまり強くも言えない

けれども客の傲慢な要求には応じることはできないその人ばかり贔屓することはできない

 

けれどもクレーマーのように要求してくる。

時間も経費もかかるような迷惑な相手です。

 

皆さんはそんな相手と対応しなくちゃいけない時どうやりますでしょうか

 

大抵、そういう危険な客とかクレーマーは

この人が来たら注意!

みたいなメモが社内に残っていたりするんで

 

対応マニュアル通りに対応してれば

嵐が通り過ぎるまでやり過ごす

みたいなこともできましょうが

 

私はそういうマニュアルは関係なく

 

その人は自分の孫であると言う

気持ちになって

演技します。

 

演技なんです。

 

自分の心はそこになく、ただ演技してる

そんな感覚。

 

いくらなじられようと

詰問されようと

自分自身の尊厳が否定されているわけではなく

ただ、孫が言ってるだけ

 

そう思わないとやってられないですよ

クレーマーなんで生き物と付き合うにはね。

 

演技が通じれば和むし

そうでなければさらに炎上する

そういうギリギリのところで

やりあうっていうのが

生きてる感じがしますよ。

 

怖いとかって思うのって

自分を守りたいからなんですよ

そういう気持ち持つのは当然で

当たり前ですけど

 

あえてそういう気持ちを堪えてギリギリと

耐え忍んでやりとりを楽しむ

その域にまで行ってください。

 

でも、辛いなら

周りに助けを求めましょうね

 

f:id:naruzawan:20201109174846p:image

人生とか仕事とかの悩み相談をうまく解決する方法

【事例】

最近何をするにも気力がわかず

仕事はもちろん日常生活にも意欲がわかず

ひいては職場関係も不適応になり

鬱状態を改善したいと心理相談室を来談して来た中年男性

 

インテーク面接(初回の相談)や

心理テストなど実施したうえで、

中年期の心理的課題(おっさんになると鬱になる)なんだと判断。

鬱状態もそれが原因で発症していると判断。

また、職場の状態も改善されれば鬱状態を改善されるはずだと考え

来談者中心療法(つまりひたすら話を聞くという方法)を行うことを

カウンセラーが判断した。

 

しかし継続していたが6か月も膠着状態のまま改善せず悪化。

 

家族には妻と4歳と2歳の子

家事と本人(相談者ね)の対応に苦慮し別居するようになる

 

そのうち本人の体重が激減。

 

本人が渋々医療機関を受診したところ

 

脳に腫瘍が発見され、それが原因で鬱状態が発生していたのではないかと医師から診断された。

 

つまりこのケースがすべてではないんですが

内科的な症状から心理的な現象が現れることが非常に多くあるのです。

 

まず甲状腺を疑え

 

確かに心理的な問題から鬱状態になることは多々あります。

 

一般人はもとより心理師、カウンセラーだって

ついついその心理的な問題が原因だなって目が行っちゃうんですけど

 

内科的な病気から鬱状態になることもあるし

睡眠剤でせん妄(幻覚見たりすること)になったり

抗うつ薬で自殺するリスクが高まるっていうこともあるし

ステロイドで鬱状態が高まるっていうケースもある。

 

甲状腺の問題が心理的状態に大きく影響するので

自分に心の問題が起きたとき

また、そういう相談を受けたとき

 

人間関係とかも改善すべきかもしれませんが

そのまえに

まず人間ドック、脳ドックに行ってみましょう。

 

そして、内科的に異常がなければ

こんどは心理的問題によって

その症状が起きている原因とみなして

どういう風に相談してくか

って話になるんだけど

 

相談したいと思っている人の問題は解決できる

この動画がすばらしいです


悩ましいことがありコーチング受けてみた【宮越大樹コーチング動画】

 

直接このお二方のクラスを受けたことがありまして

このひとたちはすごいなあと思っているんですが

 

こういうコーチングの学校で

練習として相談を受けたりすると

だいたいうまくいくんです

 

こっちがクライアント役で相談しても

うまく解決してくれるんです

 

なぜなら

コーチングのステップをみんなが理解していて

 

じぶんも相談したら

解決するんじゃないかと思うからです

これが一番大事です

 

これって

病院にいったら

薬飲まなくても

よくなっちゃうみたいなことです

 

私もよくあるんです

カイロプラクティックに行ったら

その施術院に入っただけで

直っちゃう。

 

この人なら直してくれるっていうプラシーボ効果です。

 

ロールシャッハテスト(これ何に見えます?っていうテスト)とかも

f:id:naruzawan:20201106053957j:plain

なににみえますか?

やっただけで相談者と信頼関係ができてしまって

別にその結果にかかわらずその人の問題が解決する

っていうケースが多いんです

 

それはその相談者に「相談したい」っていう気持ちが内在しているからです

 

信頼関係さえあれば解決する

内科的な問題が原因であれば別ですが

 

心理的な問題なら

信頼関係があればそれでおおむね解決するんです

 

逆に言うと

相談する気がある人でないと相談は解決しない

ってことです。

 

親が相談しに行けって言ったから、親にそう言われたから

先生が、旦那が、妻が相談しろって言ったので

失業保険をもらうため生活保護費をもらうため

仕方なく相談している。

 

そんな奴らの相談なんて絶対に解決しません。解決したい気がないんだから。

 

方法のまとめ

 

1:信頼関係を築くこと

 

2:解決してほしいって思ってもらうこと

 

3:現状を知ってもらうことと

  その現状から導かれる最悪の未来

  を知ってもらうこと

  それを見つめてもらうこと

 

4:最高の未来を想像してもらうこと

  そして今からできることは何かを

  見つめてもらうこと

 

じゃあ

「解決してほしい」と思わせる手法はないのか

っていう話になるんですが

 

 たとえば旦那がぶくぶく太って

ダイエットさせたいのに旦那が動いてくれない

 

ダイエットをしたいって思ってもらうために

どういうアプローチをとるかっていうことが

この講座では最短で学べるんですけど

 

まあそういう講座を受けるのもありなのかなと思います。

ダイエットに限らずに様々な場面で応用可能なはずです。

心屋仁之助さんが心理カウンセラーをやめて音楽活動をするそうです

いま、平本あきおさんと心屋仁之助さんの対談のZOOMを見ていたんですけど

「解決しないほうがいい『ずるい生き方』」という動画です。

f:id:naruzawan:20201104222618j:image

 

平本さんも前半ぶっちゃけていてすごかったし

後半も仁之助さんのハジケっぷりがすごかった

 

もう、大丈夫なんだから

この動画を一言で言うと

好きなようにやったらええやん

って言うことにつきますね

 

そんな大丈夫の極みの世界を堪能しました。

 

仁之助さんの動画とか本とか読んでていい加減だなあと内心腹立つことも多かったんですが

 

今回は聞いていて、そうなんだよなあと

納得することが多かったです。

 

平本さんも何とか頑張って経営をしよう、2000人の公開コーチングするんだ

と意気込んでいてつぶれそうになって

 

大丈夫だからという

仁之助さんのアドバイスもらって

気が楽になったら経営が盛り返してきた。

 

肩の力抜いて楽になったら

大丈夫なんだよね。

 

そして本当は何やりたいん?って聞いてみ。

 

命は大切だけど命大切なことに

ゴリゴリになって

 

もっと大切な

自分の事に耳を傾けてないから

自分がなくなっていくんよ

 

平本さんのコーチングのすごさも学びつつ

心の根底では「もう大丈夫だから好きにやりなはれ」っていう気持ちを持って

 

人とかかわると楽に生きられるのかもね。

 

自分も、相手を変えようとか思うのはやめて

相手に理解してもらおうというのはやめて

 

ダメな自分でもいい加減な自分でも

 

問題は、問題だなあってだれか何とかしてくれないかなあってぼーっと見てる

それで大丈夫だからぼーっと見ているような

楽ーな生き方に変えまーす。

 

こうしてブログ書いていたら

少なからず読んでくれる人がいるから

とてもうれしいし

それで大丈夫なんですよね。

 

アフィリエイトで月100万稼ぐ!

とか息巻いていてもいいし、そうでなくてもいい

 

失業した、上司がきつい、鬱になる

でも大丈夫だから

 

上司の言いなりになっておけばいい

仕事なくてものんびり散歩していればいい

待っていていい

解決できてもできなくてもいい

それでだいじょうぶだから

 

そういう風に生きてる二人を見てとても勇気が湧きました。

 

 

費用がほぼ無料で大型免許・2種免許等が取得できる方法【世代限定】

就職氷河期世代にほぼ無料で免許を取らせて

就職させる事業が始まっているのを

ご存じでしょうか?

 

きょうはそのご紹介をします

 

就職氷河期世代の方向けの短期資格等習得コース事業

 

というもの。

 

f:id:naruzawan:20201029224310j:plain

対象者

 

①就職氷河期世代というのが

35歳以上55歳未満の方

 ということらしく、この世代が就職氷河期と呼ぶんですね、

 55歳の人も氷河期世代・・・

 ほんとかよ、と思いますが、まあそうだと定義されて喜ぶ人もいるでしょう。

 


②基準日(免許取るのに自動車学校行きはじめる日でしょうか)において

離職している(学校を卒業して就職していない場合=ニーーート君も含む)

非正規雇用(期間の定めがある雇用、正社員じゃないってことね)

として働いており

正社員などの安定した雇用を希望されている方
  

③職業訓練、教育訓練を現在受講していないまたは受講する予定のない方

 ハローワークとかでやってる訓練の事でしょうね

 それを受けるつもりのない人

 

そして. 以下のいずれかに該当する方
  (1)基準日から直近1年間に正社員として雇用されたことがなく

     直近5年間においても正社員経験が通算1年間以下の方
  
  (2)直近1年間において、臨時的・短期的な就業と失業を繰り返すなど

     不安定就労の期間が長い・・・正社員じゃないってことだね


  (3)直近1年間において、非正規雇用の就業経験が多い

     あるいは就業後の就業期間が短いなど、安定した就労の経験が少ない人

  

  要するに直近1年間で正社員じゃなかったニート、引きこもりとかだと思われる

   ま、引きこもりでもニートでもなくても正社員辞めて1年たってればいいのね

 

その対象になる人が

下のリンクから申し込めば

免許取得費用がほぼ無料になるようです

 

対象の取得可能免許コース

tankishikaku.jiet.or.jp

 プログラミング技能、ネットワーク・サーバ構築技能を身につけれたり

f:id:naruzawan:20201029224700j:plain

 

タクシー運転手になるための

taxi-shikaku.jp

2種免許を取得できたり

 

バス運転手になるための

www.bus-dnavi.com

大型2種免許を取得できたり

 

f:id:naruzawan:20201029224831j:plain

ネットワーク管理者になるための

www.it-careerup.jp

情報ネットワーク・セキュリティ検定1級を取得できたり

 

農業をやっていくために

agujob.com

大型特殊免許を取得できたり

 

フォークリフト免許を取得できたり

廃食用油リサイクル業界について | 全国油脂事業協同組合連合会 業界団体実施の短期資格等取得・正社員就職支援パッケージReTRY

 

警備員になれたり

www.ajssa.or.jp

 

トラック運転手になるための

truck-driverlicense.jp

大型自動車免許を取得できたり

 

小型移動式クレーン免許を取得して建設業で働いてみたり

kensetsu-welcome.com

 

どれもほとんど人手不足の業界で

就職できても過酷な労働を強いられそうですが

 

大型免許とかを

無料で取得できるのは

すごいですね。

 

取得するときの諸費用や補講の料金はかかってしまうようです。

 

気になる人はネットで直接応募らしいので

申し込んでみてはいかがでしょうか

 

【就活・転職】志望動機ない人が面接でうまく答えるコツ

面接担当「志望動機に興味はない」

 面接担当に聞きましたが

 志望動機で減点することはあっても加点することはあまりない。

 

 何か気の利いたことを考えて言おうとしても

 面接官の心にはあまり残らないのです。

 逆に変に言うことでコイツ、ウソついてんじゃないの?

 とか、どっかのサイトから切り取ってきたことを話してること

 取り繕ってしゃべってることが透けて見えるそうです。

 

f:id:naruzawan:20201021060329j:plain

 「うちの会社の事、ちゃんと勉強してるな」って思うのは

 最低限の必要条件であり、十分条件ではないのです

 面接官も「面接必勝法」とかの本とかWEBサイトをよく見てるんです。

社員「志望理由なんて別になかった」

 従業員の方とも話す機会がたくさんあるので

 入社の経緯をいろいろ聞いてみると、大抵の人がこう答えます。

 

 興味のある会社ではないし、今も興味はない。

 家から近かったし、まあそんなに仕事も大変じゃないって聞いたし。

 今その会社で働いている従業員の方も

 応募しようと考えるきっかけは大した理由ではないのです。

 

志望動機の最高の答え

 でも志望理由を考えずに面接に臨んでいいわけないですよね。

 だけど「会社のHPやパンフレットを読んで共感しました」

 は、うそでしょ?本当にそうなの?と疑われる。

 疑われるまで行かなくても、ほぼスルーされる。

 

 ですからこれしかないんです

 インターン・職場見学・体験をさせてもらったら

 すごく(環境・人間関係・仕事内容・社風)が良くて

 こちらで働きたいと思った。

 

 プラスして新卒の人なら、

 御社のHPにある企業理念が働く人たちに浸透していると

 インターン・体験・見学で感じ取れた

 と言うことを付け加えれば志望動機は完璧です。

  

f:id:naruzawan:20201021061448j:plain

興味を持った「経緯」を話す

 ですから、企業研究などももちろんしたほうがいいでしょうが

 頭で考えるのはほどほどにしましょう。

 

 体験しにいく、見学しにいく、インターンがあれば行く。

 そうして現場を見て聞いて感じた結果を伝えることです。

f:id:naruzawan:20201021061622j:plain

 でも、それができない時はどうするか。

 人づてで聞いて興味を持ったと話せば良いのです。

 

 二次体験を話すのです。

 学校のキャリアアドバイザーの人から聞いた

 転職コンサルの人から聞いた、

 先生から聞いた、

 先輩から聞いた、

 以前勤めていた人から聞いた。

 「正直、初めは興味ありませんでしたが、

  そういう話を聞くうちにどんどん興味を持ち

  御社のHPを拝見すると・・・」

 という経緯を話せばいいのです。

 

 以下にケースごとの考え方を書いておきます

 

今までと同じ職種・業界を希望する時の答え方

 これしかありません 

 

「評判がいい(環境・人間関係の風通し・子育て世代にも優しい)と

 

 ○○から聞きまして、なにかのご縁かなと思いまして志望しました。」

 

 日本では「前いたところよりもお給料がいいので」というのは

 心で思っていても

 あまり前面に出さないほうがいいですね

 

未経験の業界・職種を希望する時の答え方

 未経験の人もその会社にたくさん入社しています。

 

 新卒は全員未経験者。

 インターンに行こう、「企業理念に共感」はプラス要素

 

 転職の場合も見学・体験ができれば行くこと。

 

 できなければ「ご縁」からの「HP拝見」だと言う

 

志望理由が自分の都合ばかりの時の答え方

 自分の都合ばかりを直接言いうのはいい気がしません

 

 「家から近くて、休みが多そうなので選びました」は0点。

 

 「(福利厚生・残業なし・環境がいい)と○○から聞きまして

  興味を持ちました。」

  からの

 「そして御社のHPを見ると・・」で加点要素。

 

f:id:naruzawan:20201021061806j:plain

 できるだけ専門家から聞いたほうがいいでしょう。

 

 

志望動機の結論

 インターン・見学・体験をしよう

 できないときは実際に働いている人から話を聞こう

 それもできないときは「〇〇から評判を聞いて興味を持ちました」

【あたま真っ白】面接で緊張しないためのコツ【サプリも紹介】

面接であがってしまい

頭が真っ白になって

何を聞かれているのか

何を答えていいのかわからなくなる方は結構いると思います。

f:id:naruzawan:20201020063252j:plain



その原因と

対策としてアドバイスしていることをお伝えします。

あがる原因

 よくみられようとしている

 誰しも思っていることですが、きちんと志望理由をこたえたい

 きちんと受け答えをしたい、そして採用されたい。

 当然みんな思っているところです。

 その執着が自分をガチガチに固めます。

 

 覚えたことをはきだそうとしている

 志望理由を丸暗記してませんか、自己PRを丸暗記していませんか

 完璧な長文を丸暗記してる人は

 学校教育の弊害をもろに受けてる人です

 覚えていることを聞かれなかったり

 ちょっと違う視点で違うニュアンスで聞かれたらもう答えられません

 

f:id:naruzawan:20201020063314j:plain


 

 頭に血が上っている

 いわゆるのぼせです

 しっかり準備してきたつもりでも

 外部環境の影響でいつもの自分を出せなかったりします

 面接の場所の室温によることが多かったりします

 ぼーっとしてしまうのは自分のせいではなく

 会社の室温のせいだったりします

 

f:id:naruzawan:20201020063128j:plain

 頭に血が通ってない

 逆に寒すぎて貧血気味になったり

 頭が真っ白になるという人は

 本当に頭に血流がいってないから

 ということが往々にしてあります。

 室温が寒いからいいコンディションにならない

 ということも結構あるんです。

面接までの準備の仕方

 自分を表現する単語を探す

 志望理由を考えておくことは大切です

 PRポイントを考えておくことも大切です

 ですが、それらを文章で丸暗記をすることはやめましょう

 百害あって一利なしです

 

 キャリアアドバイザー、コーチと話しているときに

 「あ、自分ってこんな面があったんだ」

 「志望理由にかけることが見つかった」

 と気づいたときには、そのエッセンスを単語でメモしておきましょう

 

 ふせんの利用

 そして自分で気づいた自分をあらわすキーワード

 その単語を付箋に記載します

 自分の人生を振り返り

 その時々でどんな自分がいたのか

 ほめてあげたい自分、周りからすごいと言われた自分

 そんな自分を見つけよう

 

 私の経験上、コーチングしてるときによく見つかります

 やっぱり、人と相談してるとき、質問されてるとしっかり考えますから

 そこで、思い出したり見つかったりすることが多いんです。

 

 ふせんをノートや大きい紙にペタペタ貼って

 自分の一覧をつくり、その全体を覚えます。

 

 覚えるというよりも

 そこに書かれていることはすべてあなたのことだから

 ふせんを眺めながら、過去の自分を何回も思い出してください。

 

f:id:naruzawan:20201020063525j:plain


 何回も思い出すことで、記憶の引き出しが何個も作られていきます

 面接ではその引き出しから言葉を出してくるんです。

 

 リラックスして寝てる状態のアンカリング

 緊張してしまうのは外部の環境によるところが大きいとも述べました

 面接当日に向けて体のコンディションを整えるために

 今できることを準備しておきます

 

 1日のうちで一番リラックスしている状態は

 寝るときです

 寝るときの儀式を決めましょう。

 例えば、柔らかいものを触るとか

 ひのきのエッセンシャルオイルをかぐとか

 オルゴールを聞くとか

 嗅覚・聴覚・触覚に訴えるものを使いましょう。

 

f:id:naruzawan:20201020063815j:plain

 毎日寝る前にはそれを使います。

 寝るとき=リラックスするときには

 それを使っているんだと、自分に暗示をかけます

 

面接当日の過ごし方

 持っていくもの

  1:付箋の地図

  お守りとして持っていきましょう

  直前にバッと全体を見返しておきましょう

  でも覚えたことなんて忘れていいです。

  

  2:寝てる時に使っていたもの

  リラックスして寝ていた時にオルゴールを聞いていたら

  そのオルゴールの音を録音しておいてください

  直前まで聞いていてください。

  オイルの香りで癒されていたなら

  そのオイルをハンカチにしみこませてください

  

  3:のぼせやすい人は頭を冷やす

  冷えピタを使いましょう。

  額と首筋に貼っておきましょう。

  直前ではがすことをお忘れなく。

 

  4:冷えやすい人は足を温める

  頭寒足熱ということが一番いい状態です

  頭は冷やし、足は温める

  カイロを足裏とおなかに貼っていってください

  

  5:相手はただのおじさん、おばさんである

  心構えですが、相手はただのおじさんです。

  天皇陛下ならさすがに緊張しますが

  ただの平民です。

  ふつうのおじさんおばさんと話をしに行くだけです。

  そんな気持ちで臨んでください。

  等身大のあなたがおじさんとおばさんと話をしてください。

  

それでもあがる人には緑茶サプリ

 テアニン

 緑茶成分に含まれるテアニンがリラックスさせることが知られています

 

www.taiyokagaku.com

 リラックスするために普段から緑茶を飲むことをお勧めします

 面接1時間前に飲みましょう。

 DHCからテアニンを含むリラックスの素やGABAが売られています。

 

 これらを使ってドーピングするのも手です

 清廉潔白に面接を受けなきゃいけない、なんていうルールはないです。

 いつもの自分を見せるため、きちんと向き合ってきた自分を表現するために

 やれることは何でもやりましょう。