自己啓発
偉い人たちのあーだこーだに巻き込まれる 一番偉い人の意見に従うのが 中央集権的組織の必定である しかし 次に偉い人が一番偉い人の言うことを聞かなかったりするのもまた、組織というものである そういうことに巻き込まれるのがその次に偉い人たちとか、末…
子どものスイミングスクールの時間中 ずっと見学してるのも時間が勿体無いので お父さんも鍛えることにした この、ルネサンスクラブというところに スイミングスクールで通うことにしまして そこにあるジムに入ることにしました どのジムでもあるんでしょう…
一田憲子さんの キッチンで読むビジネスのはなしを読んでいます キッチンで読むビジネスのはなし 11人の社長に聞いた仕事とお金のこと 作者:一田 憲子 KADOKAWA Amazon 一田さんのインタビューの仕方と 文章の書き方は読んでて唸ってしまう いい意味で いつ…
voicyのハッシュタグ企画はとても便利で それに乗っかって自分のことを書ける ネタ提供として最適で 今回は 暮らしの必需品ということです 松浦弥太郎さんのvoicyがとても良かった ギター 靴 紙とペン すごくシンプルで自分らしい感じ 自分らしさを確立して…
VOICYのハッシュタグ企画「ちょうどいい暮らし」を聞いていて 自分にとってどんな暮らしが どんなことをしているかをここ最近考えている 考えながら キンドルFIRE HD10で Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック Amazon Amazon ラジ…
今週のお題「サボりたいこと」 会社をサボりたいよね、会社ってたしかサボってもお金くれるところだよね サラリーマンの特権でしょサボるって 自営業じゃあこうはいかないよ サボったら稼げないからね 投資してる人なんかは ほったらかしでもお金はぼんぼん…
昨日、祖父母の家に行ったんです 母が祖父母の面倒を見ているというような状態で 母がほぼ毎日祖父母の家にいるのですが 母ももう年なので 祖父母の面倒も見切れないと嘆いている 94と93と祖父母、特に認知症でもなくトイレも自分でできる 世間的に見れ…
週刊はてなブログの今週のトップ記事30を見ていた。 どうもITとかプログラミング関係の記事が多い はてなにはそういう人たちが数多く生息していることがわかる はしくれの自分としてもそのような人の一部となりたい はてなスターの数ではなく ブックマーク…
昔っからそうなんですけど うちの家系というか私と私の母だけなんですが 根っからの雨男と雨女で困っているんです 母は昔パートをしていたことがあって 13:00から仕事に行くんですね 笑っていいともをみて、ごきげんようになると出かけていくんですけれ…
大棍棒展 これすごいよね news.yahoo.co.jp なにがすごいか 記事より引用 将来やってみたいことは特段なく「生きる営み自体をやってみたらどうだろう。まずは食べることだ」と考えた。休学中に「自然農」を本などで学び、借りた畑で野菜作りを始めた。 ここ…
今週のVOICYのハッシュタグ企画が「会社とのズレを感じたら」ということらしい。いろんな人が話してます 結論は大きく2つに分かれてますねやめろ、っていう人とやめるな、っていう人ですね まあそりゃそうだ。 この話の結論はその二つに行きつきます。 でも…
VOICYの企画で #資産になるキャリア について特集されていた 私にとっての資産になるキャリアとは ことばを伝える力 だと考えています。 どの人も導入部分で 資産になるとはどういうことか っていう深掘りからはじめていましたね お金になる、ポケットにお金…
例えば図面をひかせたり エクセルやアクセスの表とかを作らせたり 自分でやれば一瞬でできることも もう自分でやらない 人にやらせる 他の人を成長させないといけない 自分がやらないといけない時は 切羽詰まったとき そのときはチートキャラとして出陣しよ…
昨日、キーボードで子どもが ひいらぎかざろうという曲を弾いてくれた クリスマスまでに両手で弾けるようになるんだ と言って練習しているらしい キーボードが弾くところを光らせて教えてくれるカシオのキーボード 楽譜が読めなくても本当に弾けるようになる…
迷惑メールを開いていたら ブログ村からこんなお知らせ 記事を書いたら、ブログ村。ブログ記事更新後、ブログ村にアクセスしてハッシュタグを設定してみませんか?アクセス増えますよ ↓↓↓↓▼タグ設定ページhttps://mypage.blogmura.com/posts※ブログ村に取得…
もう私は転勤するんですから 仕事はしません! もうちょっと柔らかいTONEですけど そのように話をしました するとみんなちゃんと 仕事するじゃないですか。 んなこと言われなくても はじめっから仕事をしろよと思うんですけど 誰かに依存してる腐った状態か…
いつも見ているコーチングの動画で 成人発達理論というものの解説がされていた 参考にURLを貼っておく ロバートキーガンの なぜ人と組織は変われないのか を参考に説明していた 少し違う点もある気がするが 変わるにはそれまでの今までの自分が 破壊されない…
当たり前の話をします 若い子と話をしていると WEBデザイナーになりたいんですよ っていう子が結構多くて そんなにすぐになれんのかな? って疑問に思ったりするんだけど まずは動画とかで学びつつ できるようになったら すぐにどこかに雇われるような働き方…
昨日、家の申し込みをしてきました。 金曜日の深夜に家を出て、車でノロノロ 途中、セブンに寄りながら、ローソンにも寄りながら ここぞとばかりに甘いものを見つけては買い、見つけては買い食いを繰り返しノロノロと走って朝方に目的地に着く。 道央圏の雪…
毎朝、起きがけにやっていること それは ノートに心のモヤモヤを書きなぐる エクスプレッションライティング いろんな言い方してますね モーニングノートともいうし エクスプレッシブライティングともいうらしい 呼び方の違いはあれど やることは一緒で 時間…
今月も無事送金してくれるとのことで よかったよかった コツコツやってりゃ報われる 自分で稼ぐって言う感覚 これがたまりません。 やった分だけ報酬がある。 動画でもブログでもいいんです。 自分のやりたいことでお金をいただく 小さな成功を積み重ねて 大…
もしもアフィリエイトで記事を書くときに 収益を上げるために どういう書き方をすればいいかと考えて とりあえずwebライティング講座とか そういう類のものを受けたがる人がいます あるいはプログラミングで稼ぎたいので とりあえずオンラインで講座を取って…
とんでもないことに うちの職場で二人いっぺんに コロナの感染が出て、小パニックです クラスターに当たらないから 会社を閉めるわけにもいかない でも二人分の穴は埋めないといけないから その穴を埋めるのは誰かと 言えば私になるんです なんでもスタッフ…
なんで自分が こんなにダメな人生を 送ってるんだろうと毎日思っていて どこで踏み間違えたんだろうと 思い起こしていると やっぱり人とのつながりを絶って 生きようとしていたから こんなことになったんだろうなあと 思うわけです。 中学とか高校のときはま…
コーチングなんかをしていると 目標が見えてきて それじゃあハローワークでも行って 仕事探してみるかい? 職業訓練ってのもあるみたいだし、税理士とかにチャレンジしてみるかい? なんて言ったりするんです。 わたしは若い人たちを相手にしてるから なんで…
ずっとやりたかったことをやりなさいと言う本 があります。 リンクを貼るのは気がひけるので画像で紹介 ずっとやりたかったことをやりなさい サンマーク出版 この本の中で紹介しているワークが モーニングページというもので 朝、起きたらすぐにノートに3ペ…
ITの勉強なんていうとバカっぽく聞こえますね 何か始めないと 未来にはつながらないから始めていきます。 プログラミング、NFTとかね 興味のある分野でしっかりと勉強して それを発信したり 勉強会とかに参加して オフ会とかで人脈広げて 出会いがないと何も…
掃除をして新年を迎える準備ができたんですが 毎年毎年おんなじようなテレビを見て おんなじように除夜の鐘を聴いてなんて 何回同じことをしてれば気が済むんでしょうね わたしは一切テレビは見てません Amazon FireStick 4KでDisney+と接続して 12月29日か…
完全に思いを吐き出すまで 書き連ねる形になるんですが まだ不採用の話 不採用ということは自分の力 存在を認められていないという 自己効力感を剥奪されるような感覚を 覚えます。 オトナたちの不合理な感情にさらされる 結果の開示請求もできないなんてね …
マナブさんとか クロネコさんとかのツイッターを見ていると まずは好きなことから発信していこう とおっしゃっています。 私も好きなことならいくらでも書けるだろうと 思っていてたんですが、私の好きなことって何だろうと考えてこんでしまいました。 考え…